平
成29年11月12日(日) 8:45~14:45
1.マラソン(42.195km)
岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)前をスタートし、同陸上競技場(シティライトスタジアム)をフィニッシュとするコース(日本陸上競技連盟公認)
2.ファンラン(5.6km)
岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)前をスタートし、同陸上競技場(シティライトスタジアム)をフィニッシュとするコース
 |
株式会社オービスの展示ブースを借りてマラソンWGの実証実験の内容を展示しました。
展示ブースには、42インチモニターを2台設置し、実証実験等を展示
通信は、FWAを使用しネットワークを構築 |
 |
「マラソンWG」の実証実験内容を表示
今年もランナーにhitoeを着用して、出場していただきました。新しい機能として「元気度」をIoT技術を使用し収集したデータから推定し、どれくらい体力があるかを。わかりやすくグラフ化し表示
※興味あるランナーの皆様から質問をいただきました。 |
おかやまマラソン2017で行ったIoTを使った実証実験については
IoT実証実験の内容(PDF)
を参照ください。 |
 |
ランナーの位置情報を表示
今年度は、特別に中継班を2班用意し、ランナーの状態をリアルタイムで中継しました。
※リアルタイム中継は、結構な人気で多くの人が立ち止まり見ていました。 |
今年度も実証実験のため、多くのランナーにご協力いただきました。
ご協力いただき、ありがとうございました。 |
※ご協力いただきました、おかやまマラソン実行委員会事務局の皆様には、厚く御礼申し上げます。